Vietnam Hnoi ベトナム・河内
7年半ぶりのベトナムです。 一段とバイクの数が増えたぐらいで あまり変わりは無い様子のハノイ まず125年前の ロンビエン鉄橋が残っているか・・・ 在りました ホン川にかかるロンビエン橋は 東南アジアで一番美しいといわれ […]
定例 FRASCO春の釣り大会 4/20
前日まで雨の予報でしたが 当日は曇り 寒くもなく 風速0m、 波0.5m以下の絶好の釣りコンデション!! 狙いどおり コンスタントにホゴ(カサゴ)が釣れ続きました。 型は小ぶりですが 中に良型煮つけサイズとア […]
新たな取り組み(西条高校)
先日、西条高校商業科の輝安鉱チームの方々が来訪されました。 西条高校の生徒さんたちと連携して、輝安鉱の魅力やフラスコについてを広く知ってもらうために、SNS等を通じ新たな取り組みを行うことになりました。 生徒さんたちにと […]
THe FRASCO Plantaition' s 4
去年は 数える程しか実をつけなかった梅の木ですが 一年かけて 肥料やり、剪定、 消毒するとこの通り・・・ 植物は正直で 手をかけてやるとちゃんと答えを出してくれます。 また放っておくと 何も言わずに急に死んで […]
今年もさくら🌸の季節が・・・
愛媛県西条市福武 桜の名所「武丈公園」の桜です。 西条市内を流れる加茂川沿いの公園。 この時は8分咲きくらいでしょうか。 この投稿時は満開を迎えているでしょう。 一緒にご堪能を!
手作りの道具 hand made tool 2
今回は 加工した円筒状の外径、穴の内径を測るツールです。 やはり 60年くらい前の手作りだと思います。 名前は 外径を図るのが 外パス、穴を図るのが 内(ウチ)パス と言います。 外パス↓ 内パス(穴パス)↓ 使い […]
手作りの道具 hand made tool 1
古い工場の引出しを整理していたら キサゲ加工をするスクレーパーが出て来ました。 先代が若いころに(60年前くらい)に手作り(刃はもちろん、木の柄の部分や環も)全て手作りしたものでしょう。 昔は 既製品の道具もなく あった […]